ペーパーレス化が進んで…
PAGETITLE
★ 35歳 女性の場合ペーパーレス化が進んで、何でもパソコンで確認できるという時代ですね。請求書も手紙で届くことが減って、オンラインで確認するものが増えました。
家計もパソコンで管理することが増えました。
昔ながらの家計簿も手書きで付けていますが、締めはパソコンでデータにして残しています。紙でデータを残すと、とてもかさばります。領収書もいつまでも溜めておくより、パパっとパソコンで打ち込んで、ポイと捨ててしまうほうがすっきりします。
家計のほとんどがパソコンにデータで残っていますが、それ以外に残しているものがあります。パソコンが変わっても、データだけは移動させながら残ってきたもの。それは高校時代から書いている詩です。
もう20年以上前のデータもあります。自分で今読み返しても恥ずかしい、どう考えても若さゆえに書けるものばかりです。
今はもう書くことはありませんが、これはある意味では自分の中のお宝で、もう門外不出の作品です。
もしこの恥ずかしいデータが世に出回ってしまったらと、想像しただけで赤面してしまいます。
我が家のパソコンの中にある最重要のデータは、家庭の機密情報でもなんでもなく、私が若い時に書いた詩だなんて、本当に恥ずかしくって誰にも言えないことです。